研究情報
研究者名 | 研究タイトル | 学科 | 技術分野 |
---|---|---|---|
千葉 元 | 各地域の特徴とニーズに合わせた海洋環境計測と現象分析の実施(日本海編) | 商船学科 | 電気・電子 環境・バイオ・エネルギー 船舶・海事 |
清水 聖治 | 潮流発電用ダリウス形水車起動アシスト実験 | 商船学科 | 環境・バイオ・エネルギー |
朴 鍾徳 | 島嶼用自立型エネルギー供給システム | 商船学科 | 機械・メカトロ 環境・バイオ・エネルギー |
松村 哲太 | 表面テクスチャリングを用いた往復動しゅう動面の低摩擦化 | 商船学科 | 機械・メカトロ 環境・バイオ・エネルギー |
寺田 将也 | 船舶用機関の環境負荷低減に関する研究 | 商船学科 | 機械・メカトロ 環境・バイオ・エネルギー |
増山 新二 | 極低温冷凍機の性能向上に関する研究 | 電子機械工学科 | 機械・メカトロ 物資・材料 環境・バイオ・エネルギー |
藤井 雅之 | 電力の安定供給における絶縁材料の劣化診断と再生可能エネルギーの活用に関する研究 | 電子機械工学科 | 電気・電子 環境・バイオ・エネルギー |
岡野内 悟 | 簡単な機械システムの構築と「ものづくり教育」 | 電子機械工学科 | 機械・メカトロ 物資・材料 環境・バイオ・エネルギー |
中村 翼 | 大気圧プラズマの応用 | 電子機械工学科 | 電気・電子 環境・バイオ・エネルギー 船舶・海事 |
中村 翼 | ECRイオン源を用いた多価イオンの生成,および生成効率の向上 | 電子機械工学科 | 電気・電子 物資・材料 環境・バイオ・エネルギー 理学 |
杉村 佳昭 | 食品廃棄物を利用したアスタキサンチンの微生物合成に関する研究 | 一般科目 | 環境・バイオ・エネルギー |
鶴 大輔 | 見えないものを視る! | 商船学科 | 機械・メカトロ 環境・バイオ・エネルギー |
千葉 元 | 各地域の特徴とニーズに合わせた海洋環境計測と現象分析の実施(瀬戸内編) | 商船学科 | 電気・電子 環境・バイオ・エネルギー 船舶・海事 |
長谷川 耕平 | 小規模独立型太陽光発電の基礎研究 | 電子機械工学科 | 電気・電子 環境・バイオ・エネルギー 理学 |