専攻科入試案内

入試日程

令和6年度 専攻科入試日程

事項 前期 中期 後期
出願書類受付 令和5年5月12日(金)
~5月17日(水)
令和5年8月18日(金)
~8月23日(水)
令和6年2月16日(金)
~2月20日(火)
検査日 令和5年5月27日(土) 令和5年9月6日(水) 令和6年3月1日(金)
合格者発表 令和5年5月31日(水) 令和5年9月12日(火) 令和6年3月7日(木)
入学
確約書
提出期限
推薦 令和5年6月16日(金) 令和5年10月6日(金)
学力 電子・情報システム工学専攻
令和5年12月8日(金)
海洋交通システム学専攻
 令和6年5月31日(金)
電子・情報システム工学専攻
令和6年3月13日(水)

海洋交通システム学専攻
令和6年5月31日(金)
社会人 令和5年6月16日(金) 令和5年10月6日(金) 令和6年3月13日(水)

後期検査については、前期検査・中期検査の結果、募集人員を満たしている場合は実施しないことがあります。

 電子・情報システム工学専攻は、前期検査・中間検査の結果、募集人員を満たしたため、令和6年3月1日(金)の後期検査は実施しません。

 

*海洋交通システム学専攻については、令和6年9月時にも学力選抜、社会人特別選抜を行うことがあります。日程については、お問い合わせください。

入試概要

アドミッションポリシー

求める学生像
  • 高専入学後の学習に対応できる基礎学力を身につけている人
  • 学校生活に必要な協調性、責任感、コミュニケーション能力を身につけている人
  • 社会や集団のルールを守ることができる人
  • 海事分野または工業分野に関する専門知識と技術の習得に意欲のある人
  • 専門知識と技術を身につけ、新しい技術の創造に挑戦する意欲のある人

関連リンク

入学者選抜方針

専攻科入学者の選抜は、「推薦による選抜」、「学力検査による選抜」及び「社会人特別選抜」の3つの方法で行います。

推薦による選抜
学校長が成績及び人物とも優れているものと認めて責任をもって推薦できる者に対して、プレゼンテーション要旨に添ってプレゼンテーションを行ってもらいます。それに対し、口頭試問・面接を行い、その他の提出書類とともに総合判定を行います。
学力検査による選抜
本校商船学科での教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した人を選抜するため、調査書及び志望理由書を評価するとともに、本校で実施する体験学習に関する面接を行い、それらの結果を総合的に評価します。
社会人特別選抜
本校の教育を受けるのに必要な素養と基礎学力を有した学生を選抜するため、調査書を評価するとともに学力検査などを行い、その結果を総合的に評価します。

募集要項

印刷版の配布はありません。
提出書類はA4縦の用紙に印刷してください。

入学志願者が作成する書類については、こちらのファイルもご利用ください。

出身学校などで作成する書類は、以下の様式もご利用いただけます。

募集人員

学科 募集人数
海洋交通システム学専攻 4名
電子・情報システム工学専攻 8名

入試過去問

専攻 共通 海洋交通システム学専攻 電子・情報システム工学専攻
科目 数学 専門科目 専門科目
航海系 機関系 電気電子・
機械工学系
情報工学系
令和3年度 中期 実施せず 実施せず
後期 実施せず 実施せず
令和4年度 中期 実施せず 実施せず
中期追試験 実施せず 実施せず 実施せず
後期 実施せず 実施せず 実施せず 実施せず 実施せず
令和5年度 中期 実施せず 実施せず
後期 実施せず 実施せず 実施せず 実施なし 実施なし

入試データ