学校概要

“大島商船高専”ってどんなところ

山口県大島郡にある、
5年間一貫の技術者教育を行う高等教育機関です。

全国には51の国立高専があり、そのうちの1校が大島商船高等専門学校です。山口県東部の屋代島(周防大島)に位置し、海と山に囲まれた自然豊かな広いキャンパスです。
本校は、豊かな人間性を持ち、工学の基礎を十分理解した、優れた海事技術者や工業技術者を育成するための高等教育機関です。

学校長挨拶

 本校が位置する周防大島(すおうおおしま)は,山口県柳井市大畠と大島大橋により結ばれています。古くは畿内と九州を結ぶ瀬戸内海の海上交通の要衝とされており,万葉集や日本書紀にも,その名前が出でくるほどの歴史があるロマン感じる風光明媚な島です。

 大島商船高等専門学校は,1897年(明治30年)に設立された船舶職員養成学校に始まります。その歴史は約130年になり,日本の海運界や地域産業界の発展に多大な貢献を果たしてきました。中学校卒業後に入学する本科3学科(商船学科は5年6月制,電子機械工学科,情報工学科は5年制),及び専攻科2専攻(海洋交通システム学専攻と電子・情報システム工学専攻)の高等教育機関であり,毎日約700名の学生が勉学と課外活動に積極的に取り組んでいる活気のある学校です。

 低学年から専門分野の基礎的知識と理論を学び,充実した設備のある実験実習を通じて実務的・実践的な技術を身に付けます。高学年では,さらに専門分野の応用理論や高度な技術を身に付けます。高専での学びは,教わるという受け身の姿勢ではなく,自分で考え,疑問や課題を解決していく積極的に学んでいくことが特色であり,そのような力をつけることで,技術の進歩に応えられる人材に成長します。そのため,本科卒業生と専攻科修了生は,柔軟な発想と創造力,主体性と豊かな国際感覚を持った技術者として期待され,関連企業から多くの求人があり,進学者を除く就職率はほぼ100%です。

 中学生の皆さんには,是非本校に入学していただき,自然豊かで風光明媚なこの地で勉学とスポーツをはじめ,いろいろなことにチャレンジをして,自ら進んで問題に取り組み,行動し,解決の道を探る姿勢を身に付けてもらいたいと願っています。教職員一同,全力で皆さんをバックアップします。また,本校での勉学と課外活動を通じて多くの先生や友との出会いを求め,明るく楽しい学生生活を送ってください。

 最後になりましたが,奨学後援会及び同窓会,関係者の皆様の日頃からの絶大なるご支援に心から感謝申し上げますとともに,本校の発展に今後もご支援を賜りますようお願い申し上げます。また,卒業生の皆様はいつでも母校に立ち寄って,懐かしい先生方や後輩との語り合いから,社会の仕組みや興味をお話しください。大島商船高等専門学校はいつでも皆さんを待っています。

大島商船高等専門学校 校長

藤本 隆士

基本情報

校名 独立行政法人国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校
創立日 1897年10月1日
定員数 1学年120名
所在地 〒742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松1091番地1
学科 商船学科 / 電子機械工学科 / 情報工学科 / 専攻科

高等専門学校とは?

高等専門学校(高専)は、実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。
中学校の卒業生を受け入れ、低学年から一般科目と専門科目を無理なく組み合わせた5年間一貫教育により、4年制大学程度と同程度の高い水準の専門知識と実践的な技術を身につける学校です。

沿革

1897年 10月 山口県「大島郡立大島海員学校」創設
1901年 4月 「山口県立大島商船学校」となる
1946年 4月 鹿児島商船学校の廃止、同校の生徒全員を本校に編入
1951年 4月 国立学校設置法の一部改正により「国立大島商船高等学校」となる
1967年 6月 国立学校設置法の一部改正により国立高等専門学校に昇格する
「国立大島商船高等専門学校」(航海学科40名・機関学科40名の2学科2学級体制)
初代校長に東京商船大学名誉教授鮫島直人が任命される
1969年 4月 機関学科1学級増設(航海学科40名・機関学科80名の2学科3学級体制)
1970年 4月 事務部に庶務課及び会計課新設
1972年 9月 第1回卒業証書授与式挙行
1973年 4月 事務部に学生課新設
1975年 4月 第2代校長に神戸商船大学名誉教授岩永道臣が任命される
1983年 4月 第3代校長に神戸商船大学名誉教授南正巳が任命される
1985年 4月 機関学科1学級を電子機械工学科に改組(航海学科・機関学科・電子機械工学科の3学科体制)
1988年 4月 航海学科・機関学科を商船学科・情報工学科に改組(現在の学科体制になる)
第4代校長に神戸商船大学名誉教授道嶋正美が任命される
1990年 2月 新校歌校内発表会挙行
1993年 4月 第5代校長に神戸商船大学名誉教授山﨑直樹が任命される
1993年 12月 練習船大島丸(3代目)竣工
1997年 10月 創基100周年・高専創立30周年記念式典挙行
2001年 4月 第6代校長に神戸商船大学名誉教授和氣博嗣が任命される
2004年 3月 実習船すばる竣工
2004年 4月 独立行政法人国立高等専門学校機構法により、独立行政法人へ移行
2005年 4月 専攻科設置(海洋交通システム学専攻4名、電子・情報システム工学専攻8名)
2007年 4月 事務部2課制(総務課・学生課)移行
2008年 2月 「ものづくり教育研究棟」(専攻科棟)竣工
2008年 4月 第7代校長に神戸大学名誉教授久保雅義が任命される
2013年 4月 第8代校長に神戸大学名誉教授石田廣史が任命される
2017年 11月 創基120周年・高専創立50周年記念式典挙行
2018年 1月 第9代校長に本校名誉教授辻啓介が任命される
2018年 4月 第10代校長に神戸大学名誉教授福田勝哉が任命される
2021年 4月 第11代校長に神戸大学名誉教授古莊雅生が任命される
2023年 3月 練習船大島丸(4代目)竣工
2024年 4月 第12代校長に弓削商船高等専門学校教授藤本隆士が任命される

学校概要

令和6年度学校概要

目次

 教育理念
 教育目標
 養成すべき人
 教育目的

 沿革概要

 校歌

 組織              
   組織図
   役職員           
   教職員の現員
   教員

 学科紹介
   商船学科
   電子機械工学科
   情報工学科
   一般科目
   専攻科

 教育カリキュラム
   (本科) 一般科目
        専門科目
   (専攻科)一般・専門科目

 学生
   学生の定員及び現員
   入学志願者数及び入学者
   奨学金
   就職・進学状況
   学寮
   学生会

 図書館

 練習船等

 情報教育センター
 先端技術教育研究センター

 地域協力センター
 学生相談室

 技術支援センター

 キャリア支援室

 国際交流

 配置図

 施設

 位置図(裏表紙)

アクセスマップ

独立行政法人国立高等専門学校機構 大島商船高等専門学校

〒742-2193 山口県大島郡周防大島町大字小松1091番地1
電話 : 0820-74-5451(代表)

各種交通機関からのご案内

【山陽自動車道】玖珂ICより車で約30分
【国道188号線】大畠駅前より車で約10分
【バス】大畠駅2番乗り場から沖浦経由 町立橘医院前行きバスに乗車 バス停「大島商船高専」で下車