- お知らせ
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症への対応について
令和2年2月21日
学生・保護者の皆様
大島商船高等専門学校
学生主事
新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
新型コロナウイルス感染症については日々状況が変化していますが,最新の状況を確認し,手洗いや咳エチケットを励行し,感染防止に努めるようお願いいたします。
先般,厚生労働省から新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安が示されました。風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方,強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方(心疾患,呼吸器疾患等の基礎疾患がある方は重症化しやすいとされていますので,この状態が2日程度続く場合)は,「帰国者・接触者相談センター」(記の3を参照 ※最寄りの保健所等)に電話相談を行い,「帰国者・接触者相談センター」から受診を勧められた医療機関を受診してください。なお,新型コロナウイルス感染と診断された場合には必ず担当窓口(保健室0820-74-5477および学生係0820-74-5460)に連絡してください。
なお,新型コロナウイルス感染症に限らず,風邪やインフルエンザが多い時期でありますので,体調管理には十分留意するようよろしくお願いいたします。
体調に異変や不安が生じた場合は,速やかに医療機関等を受診し,適切な治療を受けてください。
記
1 学年末休業中等に,海外渡航をする計画があるときは,外務省安全ホームページ等で最新の感染症危険情報レベル等を参照し,十分な安全の確保に努め,場合によっては渡航を中止する等してください。なお,海外渡航をするときは,その旨,担任教員に連絡するとともに,外務省「たびレジ」( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ )への登録をお願いします。
2 学年末休業中等に,旅行や移動する機会が増えることが予想されますが,皆さんは過剰に反応することなく冷静に対処するとともに,季節性インフルエンザへの対応と同様に,できるだけ人混みを避け,咳エチケットやこまめな手洗い,うがい,室内換気を行うなど,感染症予防に努めてください。
3 各都道府県が公表している新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター