• 教育活動

避難訓練を実施しました

後期中間試験の最終日である12月4日(水)午後に寮生会を中心として、全寮生の避難訓練を実施しました。

今回の訓練の目的は、地震が発生し大津波警報が発令されたことを想定した避難訓練であり、全寮生への避難経路及び避難場所の確認、さらに迅速な行動と安否確認の徹底です。昼の1時15分頃に緊急地震速報を流し、寮生は各居室で危機回避行動をとり、寮務主事室の教員の避難指示を放送にて行い、寮生会の自衛消防隊組織の避難誘導班の指示にしたがい、予め指定している校外の高台(若林農園駐車場付近広場)へ避難しました。

避難指示時刻から約20分後に寮生会から避難完了が報告され、その後寮務主事から「避難完了まで約20分を要しました。点呼に手間取ったため、実際はもう少し早く避難は完了しています。実際に南海トラフ地震は10mを超える大津波が予想されているので、一刻も早く高台に避難することを意識してください」という講評がありました。

避難訓練の様子

避難先の校外の高台