授業・教員一覧
授業一覧
教員一覧
氏名のリンク先はresearchmapの研究者ページです。
商船学科
職名
氏名
専門分野
校務
教授
博士(工学)
千葉 元
CHIBA Hajime
電波伝搬
電波/超音波計測
海洋気象
海洋環境計測
船舶/建築現場における安全学
校長補佐(研究担当)
教授
博士(理学)
清水 聖治
SHIMIZU Seiji
メカトロニクス
商船学科長
S実学級担任
教授
博士(工学)
朴 鍾徳
PARK Jongdoc
熱・機械工学
国際交流室長
教授
博士(工学)
久保田 崇
KUBOTA Takashi
航海計器
副校長(学生主事)
准教授
修士(商船学)
木村 安宏
KIMURA Yasuhiro
船舶海洋工学
キャリア支援室長
准教授
修士(商船学)
前畑 航平
MAEHATA Kohei
航海学
S5学級担任
准教授
博士(理学)
小林 孝一朗
KOBAYASHI Koichiro
マイクロTAS
応用物理学
S4学級担任
准教授
博士(工学)
鶴 大輔
TSURU Daisuke
内燃機関
燃焼
噴霧
寮務主事補
准教授
博士(工学)
渡邊 武
WATANABE Takeru
材料力学
技術支援センター副センター長
S3学級担任
講師
修士(海事科学)
森脇 千春
MORIWAKI Chiharu
航海学
キャリア支援室副室長
学生相談室相談員
S2学級担任
助教
修士(理学)
酒井 秋絵
SAKAI Akie
海洋物理
学生主事補
助教
博士(工学)
松村 哲太
MATSUMURA Tetsuta
機械要素
トライボロジー
教務主事補
教学IR室員
助教
修士(工学)
寺田 将也
TERADA Masaya
内燃機関学
学生主事補
職名 | 氏名 | 専門分野 | 校務 |
---|---|---|---|
教授 博士(工学) |
千葉 元 CHIBA Hajime |
電波伝搬 電波/超音波計測 海洋気象 海洋環境計測 船舶/建築現場における安全学 |
校長補佐(研究担当) |
教授 博士(理学) |
清水 聖治 SHIMIZU Seiji |
メカトロニクス | 商船学科長 S実学級担任 |
教授 博士(工学) |
朴 鍾徳 PARK Jongdoc |
熱・機械工学 | 国際交流室長 |
教授 博士(工学) |
久保田 崇 KUBOTA Takashi |
航海計器 | 副校長(学生主事) |
准教授 修士(商船学) |
木村 安宏 KIMURA Yasuhiro |
船舶海洋工学 | キャリア支援室長 |
准教授 修士(商船学) |
前畑 航平 MAEHATA Kohei |
航海学 | S5学級担任 |
准教授 博士(理学) |
小林 孝一朗 KOBAYASHI Koichiro |
マイクロTAS 応用物理学 |
S4学級担任 |
准教授 博士(工学) |
鶴 大輔 TSURU Daisuke |
内燃機関 燃焼 噴霧 |
寮務主事補 |
准教授 博士(工学) |
渡邊 武 WATANABE Takeru |
材料力学 | 技術支援センター副センター長 S3学級担任 |
講師 修士(海事科学) |
森脇 千春 MORIWAKI Chiharu |
航海学 | キャリア支援室副室長 学生相談室相談員 S2学級担任 |
助教 修士(理学) |
酒井 秋絵 SAKAI Akie |
海洋物理 | 学生主事補 |
助教 博士(工学) |
松村 哲太 MATSUMURA Tetsuta |
機械要素 トライボロジー |
教務主事補 教学IR室員 |
助教 修士(工学) |
寺田 将也 TERADA Masaya |
内燃機関学 | 学生主事補 |
(令和7年4月1日現在)
電子機械工学科
職名
氏名
専門分野
校務
教授
博士(工学)
浅川 貴史
ASAKAWA Takashi
組込システム
ヒューマンインターフェース
福祉工学
無線システム
防災
先端技術教育研究センター長
学生相談室相談員
M5学級担任
教授
博士(工学)
増山 新二
MASUYAMA Shinji
低温工学
校長補佐(専攻科長)
教授
博士(工学)
藤井 雅之
FUJII Masayuki
電気電子工学
副校長(教務主事)
教学IR室長
教授
博士(理学)
笹岡 秀紀
SASAOKA Hideki
プラズマ溶射
プラズマ応用
材料工学
電子機械工学科長
教授
博士(工学)
中村 翼
NAKAMURA Tsubasa
プラズマ工学
地域協力センター長
国際交流室副室長
M4学級担任
准教授
博士(理学)
長谷川 耕平
HASEGAWA Kouhei
太陽光発電
素粒子物理学
助教
博士(工学)
小林 心
KOBAYASHI Kokoro
情報工学・情報考古学
画像工学・深層学習
ヒューマンインタフェース
寮務主事補
嘱託准教授
修士(工学)
岡野内 悟
OKANOUCHI Satoru
ものづくり教育
機械工学
職名 | 氏名 | 専門分野 | 校務 |
---|---|---|---|
教授 博士(工学) |
浅川 貴史 ASAKAWA Takashi |
組込システム ヒューマンインターフェース 福祉工学 無線システム 防災 |
先端技術教育研究センター長 学生相談室相談員 M5学級担任 |
教授 博士(工学) |
増山 新二 MASUYAMA Shinji |
低温工学 | 校長補佐(専攻科長) |
教授 博士(工学) |
藤井 雅之 FUJII Masayuki |
電気電子工学 | 副校長(教務主事) 教学IR室長 |
教授 博士(理学) |
笹岡 秀紀 SASAOKA Hideki |
プラズマ溶射 プラズマ応用 材料工学 |
電子機械工学科長 |
教授 博士(工学) |
中村 翼 NAKAMURA Tsubasa |
プラズマ工学 | 地域協力センター長 国際交流室副室長 M4学級担任 |
准教授 博士(理学) |
長谷川 耕平 HASEGAWA Kouhei |
太陽光発電 素粒子物理学 |
|
助教 博士(工学) |
小林 心 KOBAYASHI Kokoro |
情報工学・情報考古学 画像工学・深層学習 ヒューマンインタフェース |
寮務主事補 |
嘱託准教授 修士(工学) |
岡野内 悟 OKANOUCHI Satoru |
ものづくり教育 機械工学 |
(令和7年4月1日現在)
情報工学科
職名
氏名
専門分野
校務
教授
博士(経済情報)
石原 良晃
ISHIHARA Yoshiaki
経営工学
副校長(総務主事)
学生相談室長
技術支援センター長
教授
博士(工学)
杉野 直規
SUGINO Tadanori
画像工学
機械加工
コンピュータグラフィックス
副校長(寮務主事)
教授
博士(工学)
山田 博
YAMADA Hiroshi
電気電子材料工学
音響工学
I5学級担任
教授
博士(理学)
北風 裕教
KITAKAZE Hironori
知能情報学
医療情報工学
情報工学科長
准教授
博士(工学)
高橋 芳明
TAKAHASHI Yoshiaki
計算機科学
オートマトン・形式言語理論
情報教育センター長
学生相談室相談員
准教授
博士(理学)
末次 竜
SUETSUGU Ryo
惑星物理学
I4学級担任
准教授
博士(工学)
尾﨑 南斗
OZAKI Nanto
画像工学
技術英語
I3学級担任
講師
博士(情報工学)
重本 昌也
SHIGEMOTO Masaya
脳情報工学
機械学習
情報教育センター副センター長
先端技術教育研究センター副センター長
教務主事補
教学IR室員
助教
修士(工学)
海田 健
KAITA Takeshi
統計的パターン認識
助教
修士(理学)
中村 桃太朗
NAKAMURA Momotaro
宇宙物理学
星形成理論
学生主事補
職名 | 氏名 | 専門分野 | 校務 |
---|---|---|---|
教授 博士(経済情報) |
石原 良晃 ISHIHARA Yoshiaki |
経営工学 | 副校長(総務主事) 学生相談室長 技術支援センター長 |
教授 博士(工学) |
杉野 直規 SUGINO Tadanori |
画像工学 機械加工 コンピュータグラフィックス |
副校長(寮務主事) |
教授 博士(工学) |
山田 博 YAMADA Hiroshi |
電気電子材料工学 音響工学 |
I5学級担任 |
教授 博士(理学) |
北風 裕教 KITAKAZE Hironori |
知能情報学 医療情報工学 |
情報工学科長 |
准教授 博士(工学) |
高橋 芳明 TAKAHASHI Yoshiaki |
計算機科学 オートマトン・形式言語理論 |
情報教育センター長 学生相談室相談員 |
准教授 博士(理学) |
末次 竜 SUETSUGU Ryo |
惑星物理学 | I4学級担任 |
准教授 博士(工学) |
尾﨑 南斗 OZAKI Nanto |
画像工学 技術英語 |
I3学級担任 |
講師 博士(情報工学) |
重本 昌也 SHIGEMOTO Masaya |
脳情報工学 機械学習 |
情報教育センター副センター長 先端技術教育研究センター副センター長 教務主事補 教学IR室員 |
助教 修士(工学) |
海田 健 KAITA Takeshi |
統計的パターン認識 | |
助教 修士(理学) |
中村 桃太朗 NAKAMURA Momotaro |
宇宙物理学 星形成理論 |
学生主事補 |
(令和7年4月1日現在)
一般科目
職名
氏名
専門分野
校務
教授
修士(法学)
野本 敏生
NOMOTO Toshio
行政法学
図書館長
教授
修士(言語科学)
井口 智彰
IGUCHI Tomoaki
英語学
M3学級担任
教授
修士(体育学)
幸田 三広
KOTA Mitsuhiro
保健体育教育学
一般科目長
教授
修士(文学)
大久保 健治
OKUBO Kenji
日本近代文学
I2学級担任
教授
博士(工学)
杉村 佳昭
SUGIMURA Yoshiaki
生物反応工学
地域協力センター副センター長
M1学級担任
教授
博士(学術)
牛見 真博
USHIMI Masahiro
日本教育史
漢文学
学生相談室副室長
I1学級担任
准教授
博士(文学)
島田 雄一郎
SHIMADA Yuichiro
日本思想史
S1学級担任
講師
博士(理学)
四丸 直人
SHIMARU Naoto
応用数学
統計数学
M2学級担任
助教
修士(文学)
池上 彰
IKEGAMI Akira
英語学
辞書学
学生主事補
助教
博士(理学)
渡邊 暁
WATANABE Akira
ハドロン物理学
学生主事補
助教
修士(教育学)
吉積 侑莉
YOSHIZUMI Yuri
スポーツ国際開発学
体育科教育学
寮務主事補
助教
修士(理学)
テーラ 穣二
TAYLOR Joji
解析学
非線形偏微分方程式
教務主事補
教学IR室員
助教
修士(教育学)
中原 瑞公
NAKAHARA Mizuki
英語教育・多文化教育
教務主事補
教学IR室員
助教
修士(理学)
片岡 周太
KATAOKA Shuta
整数論
寮務主事補
助教
修士(理学)
鶴田 侑己
TSURUTA Yuki
整数論
教務主事補
教学IR室員
職名 | 氏名 | 専門分野 | 校務 |
---|---|---|---|
教授 修士(法学) |
野本 敏生 NOMOTO Toshio |
行政法学 | 図書館長 |
教授 修士(言語科学) |
井口 智彰 IGUCHI Tomoaki |
英語学 | M3学級担任 |
教授 修士(体育学) |
幸田 三広 KOTA Mitsuhiro |
保健体育教育学 | 一般科目長 |
教授 修士(文学) |
大久保 健治 OKUBO Kenji |
日本近代文学 | I2学級担任 |
教授 博士(工学) |
杉村 佳昭 SUGIMURA Yoshiaki |
生物反応工学 | 地域協力センター副センター長 M1学級担任 |
教授 博士(学術) |
牛見 真博 USHIMI Masahiro |
日本教育史 漢文学 |
学生相談室副室長 I1学級担任 |
准教授 博士(文学) |
島田 雄一郎 SHIMADA Yuichiro |
日本思想史 | S1学級担任 |
講師 博士(理学) |
四丸 直人 SHIMARU Naoto |
応用数学 統計数学 |
M2学級担任 |
助教 修士(文学) |
池上 彰 IKEGAMI Akira |
英語学 辞書学 |
学生主事補 |
助教 博士(理学) |
渡邊 暁 WATANABE Akira |
ハドロン物理学 | 学生主事補 |
助教 修士(教育学) |
吉積 侑莉 YOSHIZUMI Yuri |
スポーツ国際開発学 体育科教育学 |
寮務主事補 |
助教 修士(理学) |
テーラ 穣二 TAYLOR Joji |
解析学 非線形偏微分方程式 |
教務主事補 教学IR室員 |
助教 修士(教育学) |
中原 瑞公 NAKAHARA Mizuki |
英語教育・多文化教育 | 教務主事補 教学IR室員 |
助教 修士(理学) |
片岡 周太 KATAOKA Shuta |
整数論 | 寮務主事補 |
助教 修士(理学) |
鶴田 侑己 TSURUTA Yuki |
整数論 | 教務主事補 教学IR室員 |
(令和7年4月1日現在)