• お知らせ
  • 大島丸

6/26〜28 S4大島丸実習

日本列島は梅雨に入って大雨が続きました。

おかげで4年生の実習では、ふだん体験できない航海が行えたよ。

降雨中での船首スタンバイ 

雨具を着用した作業のやり難さは、経験しないとわからないですもの。

その通り、視界制限状態での航海も実施できたから、経験値がかなり向上しただろう。

今航は、丸亀方面への航海ですよね。
先々週に引き続いて来島の通峡でしたし、備讃瀬戸航路通航は3年生で学習した
海上交通安全法の仕上げになったことでしょう。

備讃瀬戸北航路東航中のレーダー報告
備讃瀬戸北航路西航中のワッチ

水島航路にも入って、水島港内を見学してきた。
15時頃だったから、荷役が終わった内航タンカーや、貨物船が次々と出港してきて、見張りと避航方法学習には良い航海だったね。

水島港内でVLCC(超大型油槽船)を確認
坂出港内 川崎重工業遠景

おー、盛り上がっていますね。
やっぱり、大きな船には憧れます。
JFEには、VLOC(超大型鉱石運搬船)も係留していたようですね。

港内でのみ、写真撮影可としたからスマホに沢山夢を詰め込んでたみたいだよ。

坂出港内にも行ってきたんですよね。

お昼休憩の錨泊を兼ねてなんだが、ちょうど川崎重工業でLPG船にブリッジを搭載しているところを見学することができて、レアな体験になった。

LPG船のアッパーデッキ(上甲板)のキャンバー(横方向の反り)が凄くついて
いて、ブリッジの下部がV字型になっていることに驚いていたようです。

最終日は、丸亀の岸壁で内航LAG船の設備見学や、セメント船の荷役を見学してきた。

内航LAGタンカー設備確認
セメント船荷役状況

セメント船はC/Oの十八番ですから、学生の理解度が高かったことでしょう。
これから先の実習では、今回の4年生たちが乗船しているかもしれませんね。

きっと、頼もしい船員になって頑張ってくれていることだろう。

それを楽しみにしています。