- お知らせ
4/25.26 S2大島丸実習
GWの長期休暇目前です。
船乗りにとって長い乗船後の休みほど楽しみなものはないからね。
特に寮生は楽しみにしているだろう。
その直前に実習でしたよね。
今回は何処に行ってきたのでしょうか。
大分だよ。住吉泊地に行ってきた。
新造船になってから初めての入港だ。
大分住吉泊地
後部デッキにて
2年生は、まだコース分けしていないですよね。
そうだね。
だから、航海コース/機関コースのどちらを選択するかしっかり見極めて貰う実習でもあるんだ。
航海コース実習
機関コース実習
学生ホールでの食事風景
大分では上陸できるんですか?
もちろんだよ、大分名物のとり天を堪能してきた学生もいるし、久しぶりにファストフードを楽しんできた寮生もいたようだ。
大島丸の対岸には、沢山馬繋ぎ(船尾付け)している船が見えますね。
本校を卒業すると、もっと大きな船で航海士や機関士になるんだが、彼らがやっている船務を知っておいて損はない。
内航ケミカルタンカー見学
復航時には、日本製鉄に着岸中のVLOC(超大型鉄鉱石運搬船)やENEOSに着岸中のVLCC(超大型油槽船)を沖合から確認することができたよ。
大海原への夢は広がるばかりですね。
学校桟橋着岸作業