- お知らせ
柳井学園高校の“マリンスポーツ実習”を本校教員が指導しました
9月17日(水)、周防大島町B&G海洋センターにおいて、柳井市にある私立柳井学園高校の専門体育授業の一環としてマリンスポーツ実習が実施され、水上オートバイを使った救助法(PWCレスキュー)の資格を持つ本校教員が指導しました。
本校では地域と連携した体育授業の一環として、大島丸桟橋付近の海域で“海洋体験実習”を実施しています。柳井学園高校の校長からこの取組を高く評価いただき、柳井学園高校の生徒にもぜひ体験させたいという相談をいただいたことから実現したものです。
今回の取組では、日頃から本校と連携している周防大島町B&G海洋センターの協力を得て、マリンスポーツ実習を実施することができました。
実習では、普通科スポーツ科学コース3年生の21名が、B&G海洋センターの1km沖にある無人島までのカヌー体験をしました。シーカヤックと異なり思うように進まないカヌーに苦戦する生徒が多く、バランスを崩して転覆する者もいましたが、PWCレスキューや救助用ボートでのサポート体制を整えていたこともあり、全員が無事に無人島にたどり着くことができました。
生徒と一緒に参加された柳井学園高校の校長からは、とても良い体験ができたので今後も同様の取組を続けていきたいとの評価をいただきました。


