- お知らせ
- 教育活動
- 国際交流
台湾・国立高雄科技大学(NKUST)との国際交流2025
7月15日(火)から7月20日(日)の6日間、台湾の国立高雄科技大学(NKUST)から学生15名と引率教員2名の計17名が来日し、本校の学生と交流しました。 交流プログラムは、レーザー加工機を使用した実験実習や大島丸による体験航海を行ったほか、周防大島町役場に訪問し、役場職員の方から周防大島町の歴史・文化等の説明を受けました。 また、日本文化の体験として茶道の時間を設け、NKUSTの学生たちは実際にお茶を点てるなどの貴重な体験をしました。準備してくれた学生たちのおかげで非常に充実した日本文化体験となりました。
7月19日(土)からは本校での交流プログラムに加えて、広島市平和記念資料館や岩国市の名勝などを見学しました。NKUSTの学生たちは、興味を持って説明を聞き、日本の文化及び平和に対する理解を深めました。 最後に、NKUSTの学生達は、「多くの友人と出会えただけでなく、皆さん一人ひとりの情熱と優しさを強く感じ、心から感動しました。 日本の学校文化を体験することができ、日本という国がさらに好きになりました。」と感想を述べ、非常に満足した様子でした。本校の学生も、英語での積極的なコミュニケーションにより、充実した国際交流となりました。 来年3月には、本校からNKUSTへ交流プログラムを実施する予定です。

茶道体験

藤本校長との歓談

大島丸実習

集合写真