• 教育活動

「海ごみゼロフェスティバルin周防大島」に参加しました

5月29日、世界中で問題になっている海洋ごみを減らそうと周防大島町と町B&G海洋センターが「海ごみゼロフェスティバルin周防大島」を開催し、協力団体である本校も参加しました。

町内や近隣学校、団体から約90名が参加し、本校からも古莊校長をはじめとする教員3名、PWCレスキュー同好会やヨット部、コンピュータ部の学生8名が参加しました。

参加者は砂浜や岩場に落ちたごみを拾ったり、カヌーや救助艇を操って網で漂流するごみをすくったりしました。本校もPWCレスキュー同好会の女子学生が水上オートバイで海上のごみを回収しました。

また、本校OBで海洋研究開発機構研究員の松岡大祐さん(大島商船客員教授)による、マイクロプラスティックについての講話があり、小さなプラスティックを砂浜で探すフィールドワークもありました。