Web公開講座
本年度は、新型コロナウィルスの影響で、公開講座の実施がなかなかできない状況です。そこで、各学科を代表する教員に公開講座ビデオ(学校紹介)を作成してもらいました。
一般科目
幸田 三広 教員 | 大島商船高専PWCレスキュー隊のご紹介 |
島田雄一郎 教員 | 歴史を学ぶということ―思想史としての健康・病い・老い― |
尾上 智子 教員 | 異文化理解講座~新しい「ものさし」を手に入れよう~ |
商船学科
千葉 元 教員 | 潮流とは?-どうして起こるか?-大畠瀬戸の潮流の実際- |
前畑 航平 教員 山口 伸弥 教員 |
クリアファイルでふねをつくろう【幼児~小学校低学年向け】 |
中村 泰裕 教員 | 安全教育 服装と保護具着用 |
練習船実習 Training ship OSHIMA MARU |
電子機械工学科
浅川 貴史 教員 | 全部作る電子工作 |
岡野内 悟 教員 | ものづくりの部屋~電池とモーターで動く~ |
藤井 雅之 教員 | 潮流発電システムの紹介 |
村上 泰樹 教員 | 騒音環境下で安全な作業を実現する骨伝導技術 |
情報工学科
髙橋 芳明 教員 | アルゴリズムってどんなもの? |
松村 遼 教員 | Air Rider~没入型パラグライディング体験システム~の紹介 |
山田 博 教員 | 研究紹介(材料工学研究・音響工学研究) |