学校案内

CONTENTS

セレクトメニュー

公開情報

緊急のお知らせ   資料請求 公開講座 研究シーズ集学生会 学生寮入札公告 教職員採用情報120周年記念誌

ホーム > 学校案内 > お知らせトップ > 上関小学校にて防災出前授業を実施

上関小学校にて防災出前授業を実施

 上関町立上関小学校にて令和元年11月27日(水),小・中学生を対象に,「防災出前授業~サバイバルレッスン~」を実施しました。
これは,本校の防災教育プロジェクトチームによる出前授業で,近い将来必ず起こると言われている「東南海・南海地震」に対して児童・生徒の防災の対応能力を育成するとともに,学校の防災対応を支援することを目的としています。
 当日は,小・中学校合同の地震・津波避難訓練を実施した後,小学生67名,中学生27名を対象に,商船学科の小林孝一朗 准教授が「地震・津波のメカニズム」を,渡邊 武 准教授が「災害時の行動と津波ハザードマップ,防災グッズの紹介」を,一般科目の幸田三広 教授が「片手もやい結びのロープワーク」を行いました。児童・生徒は,特に様々な防災グッズに興味津々な様子で,地震に備えた日頃からの準備や心構えなどについて学びました。

20191127bousai01.jpeg

地震・津波のメカニズムを説明する小林孝一朗 准教授

20191127bousai02.jpeg防災グッズを手に取って確かめる小学生
 

ページのトップへ
Copyright(C) 2013. National Institute of Technology, Oshima College. All right reserved.