ホーム > 教育活動 > お知らせ > 新型コロナウィルス感染発生とその対応について(その2)追記あり
新型コロナウィルス感染発生とその対応について(その2)追記あり
※令和4年4月10日追記
山口県柳井健康福祉センターからの連絡によりますと、通学生と同居のご家族様のご出勤やご登校については、問題ございません。
------------------------------------------
令和4年4月9日
学生 各位
保護者 各位
大島商船高等専門学校長
古莊 雅生
新型コロナウィルス感染発生とその対応について(その2)
昨日、新型コロナウィルス感染発生とその対応についてお知らせしたところですが、本校において新型コロナウィルス感染症の罹患者が増加しております。山口県柳井健康福祉センターから本校に対して下記の通り指示がありました。
1. 通学生は、現時点で4月15日まで全員、自宅待機とする。
2. 寮生で現在帰省している学生は、現時点で4月15日まで、全員自宅待機とする。
3. 寮生で現在在寮している学生は、原則、寮内待機とする。4月11日に唾液による一斉検査を実施する。
4. 感染対策を徹底する。
5. 症状が出た場合は、電話でかかりつけ医へ相談をし、学内で集団感染が生じていることを伝え受診するようにしてください。
これらに対応し、本校では、下記の対応を実施いたします。
1. 4月11日~4月15日は、臨時休校とします。リモートによる遠隔授業も実施しません。通学生および帰省している寮生は、自宅待機してください。
2. 学校からの指示があるまで、原則として、学生の登校を禁止します。また、在寮している寮生は寮内待機とし、登校を禁止します。
3. 2年生以上については、毎日、オンラインでSHRを実施します。なお、1年生については、学級担任より電話での状況確認を実施いたします。
教務日程等の変更については、後日連絡いたします。また、学生寮における対応につきましては、別途ご連絡いたします。何卒、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。